ABOUT

クンダリニーヨーガとは

クンダリニーヨーガは、マスターであるヨギ・バジャンによって1969年よりアメリカにもたらされ、その後世界中に広まりました。

クンダリニーヨーガは、様々な呼吸法・ポーズ・マントラ(真言)・瞑想などを組み合わせ、体と心と魂のすべてを整え、調和をとっていきます。

即効性があり、少しの時間でも内側の変化を感じることができると思いますが、続けていると、さらに深い変化が訪れます。

体内はもちろん、感情のデトックス・調整も行い、魂の気づきをもたらします。

日々の忙しい暮らしの中にクンダリニーヨーガを取り入れることによって、あなたの体と心をじっくりと見つめ、内側からの声に耳を傾けてください。

どんな時も、あなたに一番近くで寄り添い続けるのはあなた自身です。

そしてその寄り添い続ける手段がクンダリニーヨーガなのです。


【例えば、こんな方にお勧めします】

☆常に体が重い、だるいなどの慢性的な体調不良に悩んでいる方

☆感情の整理・処理・コントロールなどが上手くいかずに悩んでいる方

☆自身の体調や精神面の管理を必要とするセラピーやヒーリングの仕事をされている方

☆感情と身体を使った表現活動をされている方

☆精神やインナーマッスルを鍛えたいスポーツ選手

☆人生の壁にぶち当たって、どうにもこうにもならない方

☆自分の人生を生きたい方

☆単純にヨガが好き、自分の内側を観るのが好きな方


感想紹介① 感想紹介②

FACEBOOKページ 


Instagram


講師紹介

間庭朋子/バニ・アナンド・カー(スピリチュアルネーム)

中学生の頃から肩こりや腰痛などに悩まされ、整体やマッサージに通いが続く。

就職後、体が凝りすぎて眠れなくなり、中心感覚研究会での野口整体とハタヨーガを合わせたエクササイズを始め、すぐに眠れるようになり、その後も体調管理のために約15年クラスに通い続ける。

2013年ヨギバジャンのクンダリニーヨーガに出会い、初めてヨーガをしながら号泣し衝撃を受ける。

翌年2014年よりクラスに通い始め、同時にクンダリニーヨーガのヒーリング、サットナムラサヤンも学び始める。

2015年から長期に渡り原因不明の体調不良に見舞われ、心と体に徹底的に向き合わざるを得ない状況になるが、クンダリニーヨーガに大いに助けられ少しずつ快復する。

都内や海外のクンダリニーヨーガやサットナムラサヤンのワークショップやリトリートなどにも複数参加。

2019年シドニーにてティーチャートレーニングを受講し、国際クンダリニーヨーガ講師協会認定を取得。

2020年4月より東京都世田谷区にてクンダリニーヨーガクラスを始める。

都内数か所の対面クラスのほかにオンラインクラスもレギュラーで開催。

また年に数回、ワークショップやリトリート合宿も行う。

クンダリニーヨーガを通じ。健やかな心と体で魂を輝かせて生きることを目指して日々活動中。

またクンダリニーヨーガの実践を生かした声のパフォーマンス活動のほか、アフリカンダンス、易筋経・洗髄経などの稽古にも参加。

さらに心と体の繋がりやコミュニケーションについて、心理学などの学びと実践をGFLにて続けている。

今後は東洋医学についても理解を深めたい。